![]() | |
No. | 15972 |
---|---|
品種 | ミックス(雑種) |
性別 | メス(避妊スミ) |
年齢 | 1才 |
毛色 | 黒 |
模様・柄 | 単色 |
体格 | 小 |
備考 | ぺぺと呼んでいます。カギしっぽで、スレンダーな身体です。細面に大きな目です。 猫の健康状況 猫エイズ・猫白血病ウィルスともに陰性 ストレスですぐに膀胱炎になりますので、トイレに気を付けてあげる必要があります。 我が家の多頭飼いが原因かもしれないので、新しいご家庭では、治療の頻度は下がるかもしれません。 日によって、体調の問題なのか、左目から落涙しますが、今のところ重篤化したことはありません。 猫の特徴など 繊細。環境の変化にストレスを感じやすいのか、膀胱炎の治療を定期的にしています。我が家の飼育環境(人間3人にペペ以外の猫6匹)は、ぺぺには過酷なのかもしれません。 凄く甘えた。いたずらっ子。壁を上りますので、賃貸住宅はちょっと厳しいかもしれません。名前を呼ぶと小走りで駆け寄ってきます。犬みたい。 人間は好き。人間に遊んでもらうの大好き。スキンシップ好き。大きい猫は恐いくせにちょっかいは出します。多頭飼育は向かないかもしれません。穏やかな性格の猫とは、べたべたはしないけどなんとなく一緒にいます。小柄。小食。ちょっと偏食気味。人間と添い寝します。だいたい高い所にいます。 里親募集の経緯 ぺぺが600gくらいの子猫の頃に、母親猫が庭に連れてきました。母猫が果敢に家の中に入ろうとしたため、根負けして母子ともに保護。母親猫と姉妹猫3匹のうち1匹は譲渡済み。 子猫の頃は母猫よりも警戒心が強かったですが、母猫を譲渡してから猛烈に人馴れしました。 応募条件 ●先住猫が1匹以内のご家庭 ●完全室内飼育 ●お見合いとトライアル契約の手順を踏んでくださる方 ●継続的なワクチン接種、猫の体調不良時、医療を受けさせてくださる方 ●生涯愛情もをって飼育してくださる方 ●猫が飼育できる居住環境の方 ●家族全員が保護猫の迎え入れに同意しているご家庭 連絡先 0957-53-9660(長崎県動物管理所) |
問合せ先 | 長崎県動物管理所 |